453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

19款繰入金でございますが、歳入不足を補うため、減債基金2億7,130万6,000円を計上しております。 そのほか、10ページからの15款国庫支出金以下の歳入につきましては、それぞれ歳出に見合う額及び年間見込みの見直しに伴う額を計上しておりますので、ご参照ください。 続きまして、特別会計補正予算書をお願いします。 1ページをお開きください。

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

また同時に、財政調整基金減債基金も当時市村合わせて約3億円ちょっとであったと思います。それから考えますと、この庁舎また西土佐総合支所、道の駅も含めまして、賛成・反対はありましたけれども、やはり合併をしたことが、一定方向性がよかったのではないかなと改めて思うところでございます。 また、安岡議員におかれましては、四万十市政になって以降、3期12年間大変ご尽力賜り、ありがとうございました。

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

19款繰入金でございますが、減債基金1,491万2,000円の取崩しをお願いいたしております。 22ページをお開きください。22款市債でございますが、歳出に見合う額を計上するほか、地方消費税交付金たばこ税減収見込みにより、減収補填債として借入れする額も計上いたしております。 続きまして、特別会計補正予算書をお願いします。 1ページをお開きください。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

減債基金は、平成30年5月31日現在高33億5,276万6,735円あったもの、同じく同様に、平成30年5月31日から令和元年5月31日の期間中に5億2,010万を取り崩し始めております。この12月補正後、22億4,054万円の見込みとの答弁がありました。他議員も言われるように、かつてない危機、有事にきか、基金を使うべきことは言うまでもありません。

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

歳入の主なものは、林業施設年公共災害復旧費等県支出金を2,704万3,000円、財政調整基金利子等財産収入を766万8,000円、過年度収入等の諸収入を1,040万4,000円、それぞれ増額し、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等国庫支出金を4,860万円、減債基金繰入金等繰入金を4,270万5,000円、過疎対策事業債等町債を4,340万円、それぞれ減額するものでございます

いの町議会 2020-11-06 11月06日-01号

◆7番(池沢紀子君) この議案は、まあ、歳入歳出それぞれ2,150万円追加して、累計予算総額を182億2,960万円とするもので、内容合同審査でもありました、議案提案理由の説明にもありますように、台風第9号及び第10号による被災した施設復旧に向けた緊急かつ応急的な業務及び工事を行うものとあって、その財源一般財源として2,090万円が支出され、その内容減債基金繰入金となっております。

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

財政調整基金減債基金なども当初予算の中で一定の取崩しを行っておりますので,今後とも慎重な財政運営が求められるというふうに考えております。 中止となることが確実な行事やイベント等につきましては,不要不急の経費として組替えをそれぞれ指示しておりますので,また議会をそれぞれ見ながら,12月,3月議会等でも予算の減額と組替え等を随時進めるということを想定しております。 

高知市議会 2020-09-09 09月09日-01号

令和年度の当初予算編成では,財政調整基金から13億5,000万円,減債基金から9億5,000万円と多額の基金繰入れにより収支均衡を図っておりますが,新型コロナウイルスの影響により,市税をはじめとする歳入科目全般において減収が想定されるなど,今までにない厳しい状況であることから,今後の収支動向に十分留意しながら,高知市財政健全化プラン基本方針に基づき,的確な財政運営を行ってまいります。 

いの町議会 2020-09-07 09月07日-02号

そして、2点目は、財源はって、また確認の、確認といいますか、失礼に当たるかもしれませんが、お伺いしたのは、たしか3月議会答弁では減債基金って答弁をされました。その減債基金で今は一般財源との答弁がありましたが、減債基金という答弁をいただいておりましたので、減債基金でよろしいですかとのまあ確認の質問でもありますので、お伺いをいたします。 

いの町議会 2020-09-01 09月01日-01号

歳入の主なものは、減債基金繰入金等繰入金を4億6,980万円減額し、普通交付税交付額の決定に伴い、普通交付税を4億3,651万7,000円、私立保育所費負担金等国庫支出金を4,578万6,000円、がけくずれ住家防災対策事業等県支出金を5,499万2,000円、過年度収入等の諸収入を1,306万4,000円、臨時財政対策債等町債を1億2,500万円それぞれ増額するものでございます。 

高知市議会 2020-06-16 06月16日-03号

市民皆様方の暮らしを下支えし,雇用の維持と事業の継続を支援するということが重要ですが,単独事業につきましては,今現在交付金を基にこれを充てておりますが,今年度当初予算編成の段階で財政調整基金減債基金を相当入れているという状況にありますので,当面は国の財源を最大限に活用した事業の展開が必要だというふうに考えております。 

いの町議会 2020-06-12 06月12日-05号

イ、減債基金についてどのように認識されているのかお尋ねをいたします。 ウ、新型コロナ感染関連による事業費のうちどのような基金をどれだけどのような事業に使ったのか、使う予定かお尋ねいたします。 エ、令和年度いの町一般会計補正予算(第3号)後の財政調整基金減債基金、施設等整備基金の各残高額地方債の額についてお尋ねいたします。 オ、令和元年度の決算見込み額についてお尋ねします。